
予想通りの自民の圧勝、民主の惨敗に終わった今回の参院選挙でした。
これだけ大惨敗したのに、民主党はまだ内部抗争に時間とエネルギーを費やすつもりなんだうか?
昨年までの民主党政権時代にマスコミは、民主党の内部抗争ばかり取り上げ、決められない政治が続き、停滞状態で前に進まない政治だった。
そして、今の日本の多くの企業でも時期を同じく、内部抗争に時間とエネルギーを費やしており、海外の企業に惨敗しているのは明らかだ。
企業や団体の上層部が内部抗争に明け暮れている組織に席を置いてると、そこにはとても閉塞感があります。
民主党政権時代は、日本全体が閉塞感に覆われていた。
どんな組織でも、内部抗争が始まると急速に衰退に向かって行く。
そのうえ日本人は元来、内部抗争が大好きな国民だと言われている。
その内部抗争は組織にとっては、不健康そのもので大病にも値します。
なぜ、日本人は内部抗争が大好きなのか?
理由は解りませんが、内部抗争を防ぐ手立てや、その後の処方箋のようなモノを見つけたほうがいいのかも?・・・