· 

節分

 

今日は節分で、一応フシ目の日でもある。

今さら詳しく言う必要は無いが、日本では鬼退治の豆をまいたり、柊の枝に鰯の頭をさしたものを祀って邪気を払う。

早い話が立春の前日ということであり、季節の分け目を指す。

ここ京都もそうですが、関西では節分に”恵方巻き”といってその年の恵方(今年は南南東)を向いて巻き寿司を1本、黙ってひたすら食う風習がある。

ちょっとした儀式の様なもので、無病息災などを祈願するそうです。

 

勿論私も南南東を向いて「ガブリッ」