感覚

今日は朝から大変でした。出勤時に車に乗ってキーを回しても無反応状態で、何度試してもエンジンがかからず、時間ばかりが過ぎていきマイカー出勤は諦め、健康的に自転車出勤を試みました。久しぶりの自転車だが、乗ってみて改めて感じるのは、風の影響をとても強く受ける乗り物だということ。向かい風の時は、少しの風でも以外と強く感じるが、追い風の時はほとんど風を意識しない。街路樹の木々の様子から追い風だと分かるのに、無風に思えることもあるくらいです。同じ風速でも、向かい風の時には強く感じ、追い風の時には弱く感じる。この感覚的な差は一体?

人の感覚というものは、そんなものかもしれません。自分にとってプラスな事はありがたみを感じず、マイナスの事は強くその痛みを感じるようです。理屈では分かっているのですが、感覚的には辛いものです。