
テレビの特集か何かでやっていた。現代人の食物アレルギーについてリポートしていた。特に子供にアレルギー体質が多いとの事。現在小学校の1クラスに1人の割合でアレルギーで普通に給食が食べられない子がいるという。(蕎麦・魚介類・牛乳など)私の時代なんかは、「食べられない=嫌い」と単純に考えていたし、ふぅ~んと簡単に流していただけで、新聞やテレビに取り上げられ始めて色々と考えさせられる。ストレスの多い状況がトラウマを増やし、それがアレルギーを増やしている。その殆どが母親の胎内にいる時のトラウマにある。だとすれば、今後は加速する現代社会においては色々な形のアレルギーが増え続けるだろう。そう思わざるを得ない・・・