恵方巻き

恵方巻きを食べるというのは大阪・船場のローカルな風習だったようです。1977年の大阪海苔問屋共同組合が節分のイベントに使ったところ、マスコミが取り上げ、海苔屋さんと寿司屋さんがコラボして、そのイベントに便乗したので、何となく広まったのだとか・・・もう彼是30年も近くも続いていて、最近では食べやすい様に細身の巻き寿司も作られ、情報化社会に完全に適応しているようで、これも立派な文化のような風習に成りつつある。